Llyric Coloured Diary - りる色日記
2002/09版 その2

Last update: Mon, 28 Dec 2009 21:54:34 JST

[サイトのトップ] [GNOME] [987 Boxster] [SW20 MR2] [About Me]


2002/09/11 (水) [Cloudy]

+ 7:00起動。


今日は

+ 18:30に会社をあがり秋葉原へ。

  • 「恋愛ディストーション(3)」(犬上すくね)
  • 「あずまんが大王キャラクターCDシリーズ・水原暦」
  • 「あずまんが大王キャラクターCDシリーズ・谷崎ゆかり&黒沢みなも」


2002/09/12 (木) [Clear]

+ 7:30起動。


残念ながら

+ 特筆すべきことなし。



2002/09/13 (金) [Cloudy, Rainy later]

+ 7:00起動。


午前

+ 病院へ行く。 特に重大な様子もなさそうなので、 しばらく様子見ということに。


お買い物

+ 18:30に会社を上がり、 秋葉原へ。

  • steinberg Cubase SX

+ LogicのWin版開発終了に伴うキャンペーンで約半額の\39,800で購入。 Logic GoldのVersion 5も当分届きそうにないので、 その間に色々いじってみることにする。


+ 久々に車で前橋へ。 途中、 雨のすごいこと。



2002/09/14 (土) [Cloudy]

お買い物

+ カインズホームでお買い物。 工具箱も物色してみるが、 どれもいまいち。


+ 遅めの昼はインド・ネパール料理屋でカレーを食べる。 どうも昼の営業時間は終わっていたらしいのだが、 二人だと言ったら入れてくれた。 カレーの方はというと、とても美味い。 しかもラッシーをサービスしてくれたりで、 恐縮の至り。


榛名

+ 久々に榛名まで行ってみる。 人は殆どいない。 気温はかなり低かったが、 霧は出ていなくて湖面は穏やか。


+ 帰途につく。 道中は順調にて、 約2時間で帰宅。


Cubase SX

+ とりあえずインストール作業だけ行う。



2002/09/15 (日) [Cloudy]

+ 9:00起動。


バイク探し

+ 車で印西方面へSRX250Fを見に行く。 物は以前に府中で見たものより良さそう。 ただ、 場所が遠いのと、 納車までに一ヵ月半かかるということで、 躊躇。

+ 往きは首都高経由で柏ICで降りたが、 帰りは八千代から習志野に抜けて、 浦安ICから湾岸線に乗り川崎浮島経由で帰宅。


練習

+ 帰宅するも間もなくオーケストラ練習のため、 再び車で今度は下丸子へ。



2002/09/16 (月) [Rainy, Cloudy later]

+ 8:30起動。


午前

+ 休息。


午後

+ 部屋の片付け。


夕方

+ 大阪から親戚が見える。 一家で出迎え。


+ Cubase SXを使ってみる。 直感的な操作はLogicの方が分かりやすい気がするが、 ある程度は慣れの問題か。

+ 全てのオーディオ出力に対するマスターフェーダーが無いみたい。 通常のステレオ出力では、 どれか1つのバス(出力)をマスターに割り当てる形になり、 その他のバスはマスターフェーダーの管理化には入らない、 ということらしい。

+ オーディオに関しては、 Logicの時のようなエラーは今のところ一度も起きていない。 つまり、 それだけでCubase SXを利用する価値があるというものである(不本意だが)。

+ MIDIの機能はあまり見ていないので何とも言えないが、 SC-88ProとU-220はパッチデータが元々入っているので音色指定が楽。

+ Cubase SXも、 使い込めば結構面白そうだし色々出来そうなので、 Logic 5が届くまでは使い続けてみようと思う。



2002/09/17 (火) [Cloudy]

+ 7:10起動。


ここのところ

+ 夕方くらいになると、 どうも熱っぽいというか、 体調がよくないんだよなぁ。


Cubase SX

+ MIDI経由のレコーディングをしてみる。 まあ、 こっちは別段どうというものでもない。 MIDIの編集に関してはSPICEによるMMLの経験が長いため、 Logicでいうピアノロールのような編集は(まだ)しっくり来ない。



2002/09/18 (水) [Cloudy]

+ 7:10起動。


今週は

+ 妙に打ち合わせが多い。 仕事が進まん。


Cubase SX

+ ミックスダウン機能を利用してみる。 ただし、 当然オーディオトラックの音しかミックスダウンできない。 MIDI音源の音まで取り込む場合は、 外部ミキサーのマスターアウトをDelta66のIn3&4に取り込み、 Delta66内部のミキサーでIn3&4のみを選択し、 Cubase SXのミックスダウン専用トラックで入力ソースをDelta66のMixer Inにしてレコーディング。 In3&4は入力ソースとして選択できない用にしておき、 専用トラックの出力はSPDIF Outに設定しておくことによりループを防ぐ。 Delta66って便利かも。



2002/09/19 (木) [Cloudy]

+ 7:10起動。


今日は

+ 職場の飲み会のはずだが、 忙しくてそれどころではない。


Cubase SX

+ ミキサー画面を色々といじっていて気づいたのだが、 グループチャネルを上手く利用すれば、 Logicのバスチャネルと同等のことが出来るみたい。



2002/09/20 (金) [Clear]

+ 7:10起動。


お買い物

  • DSC-P2 (LJ)
  • NP-FC10
  • LSC-CP2

+ 以前からP2を買おうかどうか悩んでいたのだが、 一番欲しい色であるディープブルーがもうどこにも無くて半ば諦めていたところである。 ところが、 社内の売店でディープブルーが展示品限りということで多少値引きがしてあったので、 即決してしまった次第。

+ 今まで使ってきたDSC-S30はスタミナ度は物凄く高いし、 角度が自由に変えられる液晶画面もかなり便利だが、 その分大きいのが弱点。

+ P2は、 その小ささと光学ファインダー付きというのがS30に対するアドバンテージということで購入。 動画機能は今のところそれほど関心はないし、 画像サイズもXGAが無く(その前後のサイズが)VGAか1280*960なのが不満点。




[サイトのトップ]

メールはこちらへ...[Hideki AWATA (llyr @(at) nifty .(dot) com)]

この日記は、GNSを使用して作成されています。