Llyric Coloured Diary - りる色日記
2001/10版 その2

Last update: Mon, 28 Dec 2009 21:58:04 JST

[サイトのトップ] [GNOME] [987 Boxster] [SW20 MR2] [About Me]


2001/10/11 (木) [Cloudy]

+ 7:20起動。 喉の調子が....。


+ ここElementsばかりいじっていたので、 久々にLogicを起動。 四散したマニュアルと格闘しつつ、 デフォルト環境を構築。


DQ4

+ とりあえず予約。



2001/10/12 (金) [Cloudy]

+ 8:00起動。 寝坊気味。


+ ATカリーナで前橋へ。 環七も関越も至って順調。



2001/10/13 (土) [Clear]

+ 8:00起動。 赤城がとてもくっきり見える。


午後

+ 昼過ぎに赤城へ。 混雑を予想してメインの県道4号ではなく、 東側の県道16号を使ったのだが、 山を降りてくる車の多いこと多いこと。

+ 大沼は風が物凄く強くて寒い。 人も多い。 白樺が多いせいか紅葉を通り越した印象がなきにしもあらずだが、 赤や黄色に綺麗に色づいている木々もあり。

+ 帰りは県道4号で戻る。 車は多いがペースは遅くないので問題なし。


帰途

+ 関越で帰途に。 所沢IC過ぎた辺りから谷原までずっと渋滞。 終点付近では羽毛のようなものが一面に舞っていて「なにごと?」みたいな感じ。 渋滞している隙間に強引に車線変更をしながらひたすら先へ進もうとするセルシオがいて閉口。

+ 環八では前後を警察車両に囲まれながら制限速度ですすむタンクローリーあり。 実質車線規制状態で大渋滞。 あれって事故後処理?それとも、 そんなにやばいもん積んでたのかな。

+ 多摩川を渡るのにも大渋滞。 裏道を使うも効果なし。



2001/10/14 (日) [Clear]

+ 10:00起動。 よく寝た。


配置換え

+ 1号機と2号機の位置を交換。 これで2号機がCRTになる。 一方、 液晶につながれた1号機は起動中のBIOS画面で同期がうまく取れず妙なことに。 まあ、 BIOSセッティング画面やWin画面は問題ないのでよしとする。


ヘルシング

+ 録画しておいた第1話を消化。 ....少なくとも本編はあくまでシリアスなのだろうか。 局長は旧バブルガムクライシスのシリアのイメージかな。 まあ、 何にせよセラスがかわいいから許す。

+ それにしてもあの次回予告って....。


F1

+ TVをつけたらたまたまフォーメーションラップ開始直前だったので、 そのまま最後まで見てしまった。 F1のTV放映を最後まで見たのは数年ぶり。

+ ミカ様の休養前ラストランということもあり頑張って欲しかったが、 シューマッハーはやっぱり速かった。 それにしてもアレジのレースは実に衝撃的な幕切れだったな。

+ あと、 バリチェロがラルフの行為にキレて、 ホームストレートで片手を挙げて抗議した後1コーナーでぶち抜くシーンが印象的。

+ 久々に見たF1で気付いたこと。

  • ピットロードに制限速度が設けられたとは聞いていたが、ここまで遅いとは(それでも80km/h制限とのことなので、いかに通常が速いかがよくわかる)。
  • F1のタイヤに溝なんかあったっけ?(レギュレーション変更いつから?)
  • (気付かなかっただけかもしれないけど)カーナンバーのペイントってどこ?
  • 一部のマシンのステアリングが「ホイール」じゃなくて、 まさに「コントローラ」って感じ。
  • 鈴鹿のシケインってあんな形状だったっけ?(何度か変更になっているのは知っていたけど)

+ 以前見たときは車の挙動とかライン取りは全然気にしていなかったけど、 今回見たときはその辺に自然に注意が行ってしまうあたりがなんとも。

+ 来シーズンはトヨタ参戦だし、 久々の日本人ドライバー佐藤琢磨がフル参戦だし、 興味も尽きない。 そして2003年には是非ミカ様に復活してもらいたい限りだ。


疑問

+ 「レッツラゴー」の元ネタってどこ?



2001/10/15 (月) [Clear]

+ 8:00起動。


平松晶子

+ セイバーJのCD収録の「守ってあげる」を聴いているのだが、 ブラッドベリーの声ではなく旧ネネの声に聴こえてしまうのが不思議。 でも、 歌は当時よりかなり上手くなっている。


ロードス

+ 3巻まで読んでおきながら止まっていたロードス島伝説のつづきをようやく読み始める。


J-SKY Photo

+ いろいろ画像を転送してみて携帯の液晶に取り込んでみたのだが、 解像度が低くていまいち。



2001/10/16 (火) [Clear, Rainy later]

+ 7:40起動。


DPS-V55

+ 4in/4outで、 しかもインサーションにもセンド&リターンにも使えるから、 ミキサーのmaster insertionに固定もしておきたくないし、 かといってエフェクトセンドに固定しておくのも勿体無い。 すると、 パッチベイ経由で簡単に再結線できるようにしておくのがいいのだろうか。 まあ、 SC-88Proについてはインサーションをもっと活用するにしても、 U-220とかWTの出力にはLogicのプラグインを利用するかDPS-V55を利用するしかないわけで。

+ インサーションはなかったけどMM-200が壊れたのは痛いよなぁ。



2001/10/17 (水) [Rainy]

+ 7:40起動。


ミキサー物色

+ まずはWebでミキサー選定。 ポイントは、 Audiowerk2の入出力をどのように接続するか。 基本は、 オーディオレコーディング時にオケがループしないようにできれば良いので、 Effect Send&Returnを利用すればよい。 が、 最終的なアウトプットをDATなどではなくAudiowerk2で録音するつもりなので、 マスターアウトもAudiowerkにつながなければならない。 そういう意味ではMain Busとは別にGroup Busを持つようなタイプの方が使いやすいのかもしれない。

+ さらに、 先日入手したDPS-V55もあるので、 Effect SendとStereo Returnは多めの方がいいようだ。

+ あとはメーカー。 今のところ、 現状と同じBehringerかYAMAHAに候補あり。



2001/10/18 (木) [Rainy, Cloudy later]

+ 7:40起動。


SW

+ 夕方にネッツから連絡があり、 作業が終了したとのこと。 長かった。


+ 五反田で前の部署の飲み会。 外は物凄く寒い。


帰宅

+ オケにボーカルを被せるテストをしてみる。 もっともまともなマイクを1本として持っていないので、 MD用のステレオマイクをミキサー内蔵のプリアンプを通して使う。 オケに被せると目立たないが、 ノイズが物凄い。

+ 自分は歌うこと自体は好きなのだが、 歌が上手いとは思っていない。 それとは別に、 マイクを通した自分の声を無加工で聴くとオケに馴染まず変(エコーすら通していないので)。

+ マイクも1本欲しいっす。

+ Successful Missionも良いけど、 I'll be thereも良いねぇ。 ってゆーか、 セイバーJとかJ to XのOP/EDってかなり良いさね。

+ CDのクレジットを見ると、Chorus Arrange&Chorusが奥井雅美とある。 Off-Vocalトラックを聴いてみると....「うわぁ〜、なんかこれって贅沢」。 バックコーラスも研究すると面白そう(というか奥が深そう)。



2001/10/19 (金) [Clear]

+ 7:50起動。


samba

+ やっぱりsambaサーバーからWindowsへのファイル転送より、 Windowsからsambaサーバーからのファイル転送の方が遅い。 まあ、 逆よりはましだけど。



2001/10/20 (土) [Clear]

+ 8:00起動。


SW退院

+ SWを引き取りにネッツへ。 駆動系一新のためか運転感覚がだいぶ変わる。 詳細は後日別ページにて。


オイル交換

+ 午後はエンジンオイル交換。 新しくなったVervis Zero NAを試す。 旧商品に比べて、 色が若干濃くなったような気がする。 今回はフィルターも交換。 いつも思うがオイルゲージって分かりづらい。


+ 慣らしが300kmほど必要とのことで、 久々に下道で前橋へ。




[サイトのトップ]

メールはこちらへ...[Hideki AWATA (llyr @(at) nifty .(dot) com)]

この日記は、GNSを使用して作成されています。