Llyric Coloured Diary - りる色日記
2002/10版 その2

Last update: Mon, 28 Dec 2009 21:54:37 JST

[サイトのトップ] [GNOME] [987 Boxster] [SW20 MR2] [About Me]


2002/10/11 (金) [Clear]

+ 6:30起動。


+ まもなくプロジェクトから離れてしまうメンバーを囲んで昼食会。 色々な意味で貴重な戦力だっただけに、 まことに惜しい。


+ 車で前橋へ。 高速に乗る前に空気圧を測定したら、 規定がフロント2.0リア2.3のところが、 なんとフロント1.7リア2.0にまで落ちている....。 とりあえず規定値にする。

+ 途中、事故やら工事やらで結構ロス有り。



2002/10/12 (土) [Clear]

午前

+ 遅めの起動。


午後

+ 単身、榛名へ。 行楽日和のせいか、 無料駐車場はどこもほとんど満車。 それなりに賑わっている。


+ 前橋交響楽団定期演奏会。 ウィリアム・テル序曲、グリーグPコン、悲愴。 悲愴はなかなか良かった。

+ 最後列でカメラマンがシャッターを切る音がうるさいのなんの。 いくら静かな場所でしか出番が無い奏者を撮るためとはいえ、 何の対策も立てずに客席でシャッターを切るのはプロだとしたら失格ではないか。


開田へ

+ 開田別荘向けて23:30頃前橋を出発。 前橋ICから藤岡JCT経由で東部湯の丸ICまで高速。 そこから三才山トンネル、松本トンネル経由でR158へ。 R158から野麦峠へ抜けて開田へ。

+ 高速では眠気がひどかったので、 佐久平PAで15分ほど仮眠。 以降は問題なし。

+ R158は深夜2時だというのに交通量多し。 道路わきの待避所や道の駅は車中泊状態の車が大量に駐車。 これらの車のほとんどは翌朝乗鞍スカイラインへ行くんだろう。

+ 開田別荘着は3:30頃。



2002/10/13 (日) [Clear]

+ 9:30起動。


午前

+ 冬に向けて手斧を使って薪割り。


午後

+ 買い物ついでに周囲を車で散策。 紅葉がきれい。

+ 途中でシルビア・ヴァリエッタとすれ違う。 オープン状態のヴァリエッタを見たのは初めて。



2002/10/14 (月) [Clear]

+ 7:00起動。


西へ

+ 8:30に開田を出発。 R361を高山へ向かって北上。 高山でR158に入り、 混んでいる高山市内を抜けて今度は徐々に南下。 荘川でR156,R158併走区間へ入り、 途中から県道314号、127号で石徹白経由で九頭竜湖へ出ようと思ったが、 県道314号の入り口に「道路決壊のため福井県へは通り抜け出来ない」とあったので、 国道を白鳥まで南下し、再びR158へ。 程なく福井県に入り、 九頭竜湖に到着。


九頭竜湖

+ 道の駅で昼食をとり、 九頭竜ダムを見てから、 南岸の道へ。


北へ

+ 九頭竜湖南岸の県道239号は大変走りづらい道。 途中の笹生川貯水池は大規模なのに水がほとんど無くてとても異様な光景。 また、途中で電波測定実験中とかで道路両側に白い布をかぶせて、 関係車両も白い布をかぶせて一面ループアンテナみたいなのを貼り付けてあったり、 実験者も白衣に白い帽子というい姿でなんとも奇妙。

+ 苦労の挙句R157に出て、 そこからはしばらく快走。 麻那姫湖畔の麻那姫像を拝み、 大野市へ。

+ 大野市では工事渋滞に巻き込まれ大変なロスを被る。 更に北上し手取湖をかすめR360へ。


白山スーパー林道

+ 林道手前の白山一里野温泉へ立ち寄ろうと思ったが、 林道が17時で閉鎖になると聞いて温泉を諦め林道へ。 紙の地図はツーリングマップルしか持って行かなかったので、 二輪通行禁止の林道の営業時間帯は載っていなかったのである。

+ 更に林道の料金所での驚愕は、 料金3,150円....。 乗鞍スカイラインのほぼ倍に仰天。 二輪通行禁止の有料道路の料金がツーリングマップルに載っているはずも無い。

+ 実際に走ってみて、 料金にはそれなりに納得。 景色といい道といいなかなかの道であることは間違いない。


高山へ

+ 林道を抜けたら世界遺産の白川郷なのだが、 日没直後だし今日中に平湯方面まで抜けたいので、 まさに通過しただけ。 暗い中、 車窓からいくつかの合掌造りが見えたので、 今回はよしとする。

+ R360は暗いし狭いし対向車もそれなりにいるので、 大変走りにくい。 途中から県道75号に入ろうとすると、 「工事に付き全面通行止め」の看板がある。 よく見ると工事期間が過ぎているのでそのまま突入。 清見でR158に合流するまでは1台も車に出会わず。

+ そのままR158で高山に戻ってくると19:30。


高山

+ 2年前に高山に来たときに入った店で晩御飯を済まそうと思って、 記憶を頼りに店を探したが見当たらない....。 仕方なく目抜き通りへ戻って目についた店が、 なんと探していた店。 記憶違いも甚だしい。

+ メニューも2年前と同じ朴葉味噌と飛騨牛のセット。 十分堪能し高山を後にする。


奥飛騨へ

+ R158で平湯へ向かい、 平湯トンネルを抜けて奥飛騨温泉郷へ。 ツーリングマップルによると栃尾温泉の荒神の湯は24時間入浴可とあるが、 行ってみると10時〜22時となっている。 21時を回ったところなのでセーフ。 満天の星と山並に沈む上弦の月を眺めつつ露天風呂につかる。

+ その後、 奥飛騨温泉郷の道の駅で車中泊。

+ 本日の走行距離は約433km。 走った距離以上に疲れた。



2002/10/15 (火) [Clear, Rainy later]

+ 4:50起動。 前日に買い込んだパンで朝食を済ませ、 乗鞍スカイラインの料金所目指して出発。


行列

+ 平湯から峠道を登っていくと、 渋滞の最後尾が....。 今回ばかりは引き返すわけにも行かないので、 7:00開門まで動くはずも無い行列の最後に並ぶ。 時刻は6:10。

+ この行列は6:50頃動き出す。 動き出してみれば、 割とすぐに料金所に付く。


乗鞍スカイライン

+ 料金所を過ぎれば、 それなりに流れているのでひと安心。

+ 畳平の駐車場にも並ばずに入れる。 ただし、 奥の駐車場は満車とかで一番手前の駐車場に入れる。

+ 畳平は風が強く霧も濃い。 強風のせいで物凄く寒い。 魔王岳を登ろうとしたら、 歩道修復のため通行止め....。 残念。

+ その後、 S13乗りの女性に声をかけられ、 一緒に辺りを散策。

+ 2台で一度スカイライン一往復した後、 エコーラインへ抜けようと思ったら、 駐車場渋滞が始まっていてそれに巻き込まれる。

+ スカイラインはやはり景色は抜群だし、 中腹の紅葉も先週より進んでいて良い感じ。


松本へ

+ 中腹の紅葉を愛でつつエコーラインを下り、 R158で一路松本へ。

+ 松本の蕎麦屋で二人で昼食をとり、 無料になったビーナスラインを走りに行くという彼女とは、 そこで解散。 こういうのもいいかも。


八ヶ岳へ

+ 松本ICから長野道に乗り、 中央道の諏訪南ICまで一気に南下。

+ 14:30出発で、 ズームライン〜鉢巻道路〜八ヶ岳高原ライン〜R141〜松原湖、 といういつものルートを快走。

+ 松原湖では一目見て写真を撮ってすぐに出発。 麦草峠までノンストップ。

+ 白駒池には寄らず、 16:00に麦草峠到着。 麦草峠でも写真を撮り、 そこから一気に30分で茅野まで駆け下りる。

+ というわけで八ヶ岳周回ルート約100kmを2時間で一周。 休日では絶対に無理。 このルートは自分のドライブのルーツであり、 景色も素晴らしいし、 道も峠、ワインディング、高原道路など多様でいつの季節も楽しめるお勧めのルートである。 高低差があるので、 今回は紅葉前、紅葉中、紅葉後が全て見られた。


塩尻へ

+ Ca氏と待ち合わせのため、 諏訪ICから塩尻北ICまで高速を使う。


合流

+ Ca氏と合流し、 回転寿司屋で晩御飯。 なかなかいける。

+ 食事が終わったら激しい雷雨。 そんな予報だったとはつゆ知らず。 食後は2時間ほどビリヤード。 玉撞きは久々。

+ Ca氏の寮にお邪魔してゆっくりした後、 23時過ぎに塩尻を出発。


帰途

+ 帰りは塩尻ICから高速に乗り、 途中の休憩を交えて調布ICまで快走。

+ 25:40過ぎに帰還。

+ 翌朝知ったのだが、 あの後中央道上り線で大きな事故があったのね。 危ない危ない。

+ 本日の走行距離は約547km。 一連の旅程の走行距離は約1450km。 前日とは反対に、 狭い峠道が少なく、 ほとんど走ったことがある道だったのでそれほど疲労せず。 疲労のほとんどは長距離の高速道路(SWは長距離の高速巡航には向かないと思う)。



2002/10/16 (水) [Clear]

+ 9:00起動。


休暇中

+ 今週は休暇なのでのんびり過ごす。


久々のPS2

+ Ca氏から借りた「剣豪2」を開始。 時代劇好きで長物好きとしては、 なかなか面白いかも。



2002/10/17 (木) [Clear]

+ 9:30起動。


午前

+ いつものYHでエンジンオイルとミッションオイルを交換。 平日なのでピット入りの待ち時間はなし。

+ SW購入直後に知人からもらったドライビンググローブの左手側がぼろぼろになったので購入。 以前は茶色だったが今回は黒。

+ 更に、 バイクにも便利なペンシル型エアゲージを購入。 ただし減圧機能はなし。


午後

+ SRX250Fで出かけよう、 と思ったらセルが回らない。 リレーがカチカチする音だけ。 ホーンボタンを押してみると景気の悪い音がする。 ヘッドライトをつけてみると、 ジワーッと明るくなる。 どうやらバッテリー上がりらしい。

+ 何も考えず、 とりあえずラフ&ロードでバッテリー購入、 と思ったら定休日。 YSPへ行って話しを聞いてみたら、 レギュレータが逝っちゃっているかも、 とのこと。 とりあえずバッテリーを買って帰ろうと思ったら品切れ。 バッテリーを外して持ってくれば充電してもらえるとのことで、 一度帰宅。

+ まずはバッテリーを外して端子間電圧を測ってみたら、 11Vしかない。 やっぱりレギュレータだめかも。

+ 更によくよく考えてみたら、 12Vのバッテリー充電器を父親からもらったのを思い出したので、 家で充電を試みる。 なんだが順序があべこべだな。

+ その間にタイヤの空気圧を測り、 補充。

+ 結局、 この日はあきらめる。


+ Logicのマニュアルを見つつ、 MIDI周りをいろいろいじってみる。



2002/10/18 (金) [Rainy, Clear later]

+ 8:00起動。 なんか天気予報と違う。


午前

+ 一晩充電を試みたが、 バッテリーは逝ってしまっていたようだ。 電圧は10V。


午後

+ バッテリーは元に戻し、 家の車を利用してエンジン始動を試みる。

+ せっかくエンジンがかかったのに、 つないだケーブルを外したら、 回転が安定しない。 スロットルを回したら、 上がった回転が元に戻る勢いでそのままエンスト。

+ 再度エンジンをかけたら、 とりあえず回転は問題なさそうなので、 そのままYSPへ向かう。

+ 回し気味に走ったつもりが、 途中の一時停止であえなくエンスト。 仕方ないので、 そこから店まで押していく。 道のりの半分以上はバイクで乗ってこれたのがせめてもの救い。

+ バイクはYSPへ預けてしまう。 その後、 徒歩で帰宅。


+ 車で前橋へ。 20:00出発だが都内は意外と順調。 ただ、 関越で舗装改良工事のための車線規制で渋滞有り。



2002/10/19 (土) [Cloudy, Rainy later]

午前

+ 古紙回収発生。


+ 遅めの昼は寿司屋でランチ。 まあまあ。


午後

+ のんびりと過ごす。


+ 帰途に。 途中、 関越では雨が強いため慎重に。 前が軽いと雨の高速は怖いね。



2002/10/20 (日) [Cloudy]

+ 9:00起動。


日中

+ Logic 5でMIDI周りのセッティングを行う。


夕方

+ オーケストラ練習。 コンチェルトはソリスト初登場。 かなり凄いかも。


演奏

+ 前回の演奏会の録音(MDで録ったもの)をCDに焼いたものを購入。 マイクの位置のせいか、 ファゴットが少々うるさいかも。 でも客席で聴いた印象とは違うんだよな、きっと。




[サイトのトップ]

メールはこちらへ...[Hideki AWATA (llyr @(at) nifty .(dot) com)]

この日記は、GNSを使用して作成されています。