Last update: Mon, 28 Dec 2009 21:44:40 JST
[サイトのトップ] [GNOME] [987 Boxster] [SW20 MR2] [About Me]+ 数日前より、 メインPCとノートPCの通信の調子が悪い。 ルータは無線LAN機能付きで、 ノートPCはルータから無線でぶら下がっている。 その無線部分は問題なさそう。 一方、 メインPCは、 居間のルータから10m位の薄型ケーブルを経由して接続されたスイッチングハブにぶら下がっている。 このハブにはファイルサーバーもぶら下がっているのだが、 メインPCとファイルサーバーの通信も正常。 また、 ルータのLANポートに直接ノートPCを接続してみると問題ないので、 ルータのLANポートも問題なさそう。
+ すると残るはルータとスイッチングハブの間、 ということになる。 確かに、 メインPCからインターネットが見えづらくなっているようだ。 3年使用した薄型ケーブルが断線しかかっているのだろうか。
+ 薄型ケーブルを長く引き延ばすのは色々とリスクが高いので、 2枚のドアをくぐるところのみにして、 そこ以外は通常のケーブルを使用することにする。 長さを測るのも面倒なので、 40mのケーブル、RJ-45コネクタ10個、圧着工具を購入。
+ 1つ失敗したことは、 40mのケーブルは量り売りではなく、 両端にコネクタがついたタイプ(要するに長いケーブル)で、 しかもツイストタイプ。 よって、 切りのいい長さで切断すると、 2本ずつツイストされているので、 それをほどいてコネクタに差し込むのが大変やりづらい。 まあ、 慣れれば何とかなるが、 最初はどうしようかと思った。
+
そんなこんなでなんとか配線を終えてみて、
色々テストしたら、
それまでの不調はどこへやら。
めでたく完全復旧。
+ 日曜日に江古田まで練習に行った帰りのこと。 普段、 高崎から青物横丁まで通勤しているので、 高崎〜東京が新幹線扱いの高崎〜品川Suica FREX定期券を使用している。 江古田からの帰りは池袋からJRに乗り、 埼京線で大宮に出て、 そこから新幹線に乗って高崎に帰ることになる。 Suica FREX定期券に限らず、 Suica定期券は定期区間外から乗ればSuicaから初乗り分が引き落とされ、 最後に出場する時に不足分がさらに引き落とされる。 今回も定期券区間外の池袋から乗り、 大宮までが区間外。 大宮から新幹線に乗り、 高崎で出場するときに清算、 ということなのだと思う。
+ ところが、 高崎駅の改札を出ようとしたら自動改札が閉まり「この券では出られません」のようなメッセージが表示されるではないか。 残額もまだ充分あるはずなので、 いつぞやみたいにデータが壊れたかな? と思い有人改札へ行ってみたら、 「この場合は直接出られないので、タッチしてから奥の機械にもタッチしてください」 と言われた。
+ 高崎駅の新幹線直接改札口を使用したことがある人以外には、 何のことやらさっぱりかもしれないが、 高崎駅には直接新幹線のホームへつながる改札が用意されている。 つまり、 一般には通常の改札口から入場し、 さらに新幹線改札を経由して新幹線のホームへ行く、 降りる場合はその逆、 というように2回改札を通過しないといけないところを、 高崎駅は1回で済ますことも可能なのだ。 で、 その新幹線直接改札口の数台の自動改札機のうち、 1台だけ補助端末のようなものが改札の出口側、 つまり出場する方向に向かって出口部分に設置されている。 駅員は「いつもどおりタッチしてから、この補助端末にもタッチせよ」 といっているのである。 こんなことは初めてである。
+ JR東日本のサイトには、 次のような表記があった。
「新幹線改札から直接改札外へ出られる改札口では、定期券区間外から入場されたSuica定期券で新幹線改札機を出場することができません。窓口にて精算いたしますので、駅係員へお申しつけください。」
+
ふむ。
高崎駅に関しては補助端末があるから窓口に行かなくてもいい、
ということらしい。
なぜこんな面倒なことが起こるのだろうか。
要するに新幹線直接改札の改札機には定期券区間外分の清算機能が無い、
ということなのだろうが、
電子的に処理している以上、
どうにでもなるような気がするのだが。
+ なんと近所に、 しかも歩いていける距離に緑川を扱っている酒店を発見。 発見したのは奥さん。 普段通らない道で、 たまに通る場合は車が殆どだが全然気がつかなかった。 ちなみに徒歩で通るのは正月の駅伝観戦のときくらい。
+ 酒店といっても、 数銘柄の日本酒と、 わずかばかりの焼酎を扱うだけで、 ビールやチューハイ、 洋酒は置いていない。 しかも置かれている瓶の半分以上が緑川という気合の入りよう。
+
緑川のラインナップ紹介カタログをもらったのだが、
純米、
吟醸、
純米吟醸、
大吟醸は通年で扱っているらしい。
本日購入は、
「ゆららか 緑川 生」と「雪洞貯蔵酒 緑『吟醸』」の2本で、
いずれも季節商品。
「蔵出し 緑川」はちょっと前に終わってしまったらしい。
残念。
+ ヤングサンデーは毎週購入するのをやめてしまったので、 バーディー12巻の半分近くは未読分。
メールはこちらへ...[Hideki AWATA (llyr @(at) nifty .(dot) com)]
この日記は、GNSを使用して作成されています。