Llyric Coloured Diary - りる色日記
2003/10版 その1

Last update: Mon, 28 Dec 2009 21:53:42 JST

[サイトのトップ] [GNOME] [987 Boxster] [SW20 MR2] [About Me]


2003/10/03 (金) [Clear]

+ 6:00起動。


引越準備

+ 今日はまる一日オフィス移転の準備。


夕方

+ 梱包作業が終了し、 やることがなくなったので、 みんなで恵比寿に繰り出す。

+ 日本酒や焼酎が充実している飲み屋で、 飲み会。 17:00に始まり19:30終了。 なんて平和なんだ。



2003/10/04 (土) [Clear, Cloudy later]

+ 9:00起動。


午前

+ 洗濯日和。


夕方

+ SW20を車検に出すためネッツに預ける。 とりあえず、ブレーキ周りのリフレッシュはお預け。

+ 代車はヴィッツRS。 だけど、1.3LのAT車。 このクラスにしては内装はわりと好感が持てる。


GT3

+ グラツモ。 せっかく情報収集してからラグナセカ耐久をやったのに、 F1カーをゲットできず。 つ、疲れた。



2003/10/05 (日) [Clear]

+ 7:30起動。


午前

+ オフィス引越の搬出立会いのため、 休出。


午後

+ 渋谷でお買い物。

  • 「イーゴリ公」序曲&ポーロヴェツ人の行進(ボロディン)
  • 「イーゴリ公」よりポーロヴェツ人の踊りと合唱(ボロディン)
  • 「ファゴット曲集」(C.Saint-Saens, J.Roentgen, L.V.Groendahl)
  • 「幻想交響曲」(Wiener Philharmoniker, V.Gergiev)
  • 「ボロディン〜交響曲第2番、夜想曲、中央アジアの草原にて、イーゴリ公より」(N.Jarvi)
  • 「チャイコフスキー交響曲第5番(オルガン版)」(Ernst-Erich Stender)

+ 坂本真綾の「ニコパチ」のThe Garden of Everythinの作曲者に ボロディンの名があるから何かと思ったら、 サビの真綾さんパートが、 歌劇「イーゴリ公」の「ポーロヴェツ人の踊りと合唱」に出てくる「娘たちの流麗な踊り」の旋律だったというわけだ。 実はこの年になるまで「ポーロヴェツ人の踊りと合唱」(ダッタン人の踊り)は聴いたこと無かったので、 全然気がつかなかったけど、 「いいフレーズだなぁ」とは思っていたんだよな。


定期券

+ 京急で定期券を購入しようと思い「VISA使えますか?」と尋ねたら、 「グループカードしか使えません」だと。 まったくお話にならない。

+ JR東日本の定期券はVISAなどのカードが利用できるのに、 回数券はなぜかViewカードなどJR系のカードしか利用できない。 なぜ同じカードで定期券は購入できて回数券は購入できないのか。 利用者を納得させるだけの合理的な説明を是非聞いてみたいものだ。


車検あがり

+ 夜にネッツから電話があったので、 SW20をとりにいく。

+ 水洗いしてくれたようで、 割と綺麗になっていた。 洗車しないとなぁ。



2003/10/09 (木) [Clear]

+ 7:00起動。 今日と明日は、 あと2日残っていた結婚休暇の消化のためお休み。 有効期間が半年なので10/12で切れてしまう。


+ 車検証を受け取りにネッツへ。


午後

+ 不調のバイクを入院させるためにショップに取に来てもらうことになっているので、 実家へ戻る。


夕方

+ 予定より1時間ほど遅れてバイクを取りにくる。 バイクはしばらく入院。


+ 久々に実家で夕食を食べてから、 帰途へ。



2003/10/10 (金) [Cloudy]

+ 8:00起動。


午前

+ 色々と雑用。


午後

+ 嫁の親戚の家へ挨拶へ行くために翌日午前に三ノ宮で待ち合わせ。 さすがに翌朝出るのは厳しいので、 今日のうちに大阪方面へ向かう。

+ 普通に新幹線を使っていくのは面白くないので、 越後湯沢まで上越新幹線を使い、 特急はくたかでほくほく線経由で富山まで出て、 そこから特急サンダーバード(要するに雷鳥?)で大阪へ出ることにする。

+ 車窓から日本海を堪能。 もう冬を思わせるどんよりとした空が印象的。

+ 京都へは琵琶湖の西岸を走る湖西線を経由するのだが、 夜なので何も見えず。


+ 大阪で降り、 ホテルを適当に探して予約を入れてから夕食をとり、 ホテルへ。




[サイトのトップ]

メールはこちらへ...[Hideki AWATA (llyr @(at) nifty .(dot) com)]

この日記は、GNSを使用して作成されています。