Last update: Mon, 28 Dec 2009 21:36:10 JST
[サイトのトップ] [GNOME] [987 Boxster] [SW20 MR2] [About Me]+ 今回も雁坂トンネルを利用。 ただし、 前回のように石和を抜けて甲府南ICからではなく、 塩山を抜けて勝沼ICから中央道に。
+ あとはいつものように諏訪南IC〜八ヶ岳ズームライン〜鉢巻道路〜八ヶ岳高原道路〜R141までは同じ。 今回はさっさと高速で戻ろうと思っていたので佐久ICから乗るつもりでいたのだが、 ナビの画面に「佐久平スマートIC」の表示が見えたので、 そこを利用してみることにする。 で、 一気に高崎ICまで高速を使って帰宅。
+ 鉢巻道路や八ヶ岳高原道路は標高1300m〜1400m付近を走るわけだが、 路肩に雪は多く残るが路面は雪解けの水が流れている程度で冬タイヤの必要性はそれほどなさそう。 とはいえ、 この時期に高地を走る場合は冬タイヤは必須といえば必須。
+ 今回の走行距離は約370km。 オドメーターは3000kmまで100kmを切った。
+ 今回の発見は、 一般道でも市街地のようなストップアンドゴーが少なければ、 燃費が10km/Lを超えるということ。 バイパスなど結構な速度で流れている国道以外(時速にして60km/h前後)では、 回転数は1500〜2000rpm位が一番燃費が良いようだ。 5速まで使って回転数が2000rpmを超えない程度に調整すると、 結構いい感じで燃費をキープできる模様。 さすがに自宅近所を走るだけだと信号が多いので厳しい。 高速道路であれば、 関越道の練馬〜高崎のように平坦であれば、 3000rpm程度までなら燃費はよさそう。 一方、 中央道の甲府〜小淵沢のように上り中心だと燃費が下がるのは仕方がない。 逆に下っていれば当然燃費は良くなる。
+ 燃費といえば、 いつも給油しているセルフスタンドで満タン法で計算した燃費と、 給油のたびにリセットしているオンボードコンピュータの燃費計の値を比較したら、 表示されている小数第1位までは等しかった。 瞬時燃費のようなものも表示できればもっと面白かったのに。
+
なにやらだいぶ便利そうになったのでとりあえず使えるようにしておこうかと思ったのだが、
手続き時間外とかで断念。
いまどき24時間じゃないのね。
+
消化は4月に入ってからになりそう。
ゲーム本編も中断中。
郁乃ストーリーは基本的には良かった。
でも壁1枚隔てて、ってのは勘弁(笑)。
+
JSレネップにていつもの定例。
今日のネタは、
マスタリングの話とか、
ザナドゥの話とか、
色々と。
メールはこちらへ...[Hideki AWATA (llyr @(at) nifty .(dot) com)]
この日記は、GNSを使用して作成されています。