Llyric Coloured Diary - りる色日記
2009/07版 その2

Last update: Mon, 28 Dec 2009 21:34:32 JST

[サイトのトップ] [GNOME] [987 Boxster] [SW20 MR2] [About Me]


2009/07/11 (土) [Fine]

(日常)

+ 8:00起動。


お買い物 (購買, ゲーム)

+ 本体も買ってしまった。



2009/07/12 (日) [Cloudy]

(日常)

+ 8:30起動。


DQ9 (ゲーム)

+ 事前情報を全く得ずにプレイしたものだから、 まず「冒険の書が1つしか作れない」ことに驚いた。 おかげでソフトと本体が2つになってしまった(苦笑)。

+ 第一印象は「ネットゲームみたい」。 かつて、 マビノギをちょっとかじったのと、 ヨーグルティングをそれなりにプレイしたくらいだが、 フィールドでモンスターが見えるとか、 クエストとか、 しぐさとか、 別にこれらがネトゲ由来というわけではないだろうが、 ネトゲに時間を費やしていた時期を思い出してしまった。

+ あと、 シナリオに直接関係無いメンバーでパーティーを組むのって、 3以来のような気がする。 いわゆる関係者同士でのパーティーも面白いが、 3や9のようなパーティーの方が「自分だけのパーティー」らしさが感じられる。 その代わりかどうかは知らないが、 最近すっかりおなじみとなったパーティーの他のメンバーと会話がなくなっている。

+ あとは、 オープニングのデモが割とお気に入り。

+ この週末はそこそこプレイできたけど、 基本は通勤時間でのプレイが中心になりそう。


音楽制作 (音楽, PC)

+ サウンドノベルの曲作り。 いよいよVienna Symphonic Libraryデビューになりそう。



2009/07/13 (月) [Fine]

(日常)

+ 6:50起動。


職場引越し完了 (その他)

+ 今日は半日開梱作業に追われる羽目に。



2009/07/14 (火) [Fine]

(日常)

+ 6:45起動。


寒いオフィス (その他)

+ 先週まで約2年間いた座席は、 自分のデスクも含めて周囲に常時稼動の計算機が多かったせいか、 周辺温度が年中高めで真冬でも25度を下回らなかったように記憶する。 この時期はとても空調が効いているとは思えないような温度だったのだ。 温度分布に偏りがあるようで、 ちょっと歩くと妙に涼しかったりしたわけだが....。

+ 今週からの座席は、 妙に涼しいというか、 空気が流れていてむしろ寒いくらい。 パーティションの高さや配置が変わったせいなのか、 もっと別の要因があるのかは定かではないが、 入社して以来、 オフィスが寒いと感じたのはこれが初めてのような気がする。



2009/07/15 (水) [Fine]

(日常)

+ 7:00起動。


DQ9の音楽 (ゲーム, 音楽)

+ なんか、 聴いたことがある曲が混ざっている気がする。 いや、 どこかで聴いたような、 という意味ではなく(そういう意味だときりが無いので)、 これまでのドラクエで使われていた曲と同じでは?ということ。 船とか教会とか。 うろ覚えだけど。

+ 1〜5は割りと記憶に残っているけど、 6以降はさっぱり。



2009/07/16 (木) [Fine]

(日常)

+ 7:00起動。


お買い物 (購買, 書籍, )

+ 一般的に言われ続けてきたことだが、 この雑誌を読んでみても、 SW20 MR2の評価が如何に低いかが良くわかる。 モータースポーツ向けにはNAよりターボが好まれるので、 なおさらである。

+ とはいえ、 普通に走らせる分には非常に爽快であり、 よく走ってくれた。 なにより、 あのスタイルは今見ても格好良いと思う(でもAW11のスタイルもかなり好き)。



2009/07/17 (金) [Rain, Cloudy later]

(日常)

+ 7:00起動。


Lebhaft定例 (イベント)

+ 金曜日は4名以上しか予約を受け付けないということで、 18:30過ぎに予約無しで行ってみたら、 やっぱりというか、 テーブル席は満席。

+ 表で呼び込みをしている店員さんが、 新橋のベッカライに連絡を取ってくれて、 狭いけど席があるということで、 ベッカライに移動することになった。

+ 今日のネタはマスタリング中心。 奥が深すぎる。


第80期棋聖戦五番勝負 (将棋)

+ 今日は最終局。 木村は先に2勝していたが、 初タイトルには届かずじまい。 これまでタイトル戦で1勝もしていなかったことに比べれば大きな前進だが、 木村ファンとしては残念でならない。

+ 王位戦での見応えある勝負を期待してやまない。



2009/07/18 (土) [Cloudy]

(日常)

+ 8:00起動。


お買い物 (購買, AV機器)



2009/07/19 (日) [Fine]

(日常)

+ 8:00起動。


日中 (日常)

+ DQ9と音楽制作。



2009/07/20 (月) [Fine]

(日常)

+ 8:00起動。


age++ (イベント)

+ うーん、 自乗数で約数も多い。

+ 来年は素数だなぁ。


眼鏡新調 (購買, その他)

+ 自宅用というかプライベート用の眼鏡がだいぶ痛んできたのと度が合わなくなってきたので、 新調することにした。

+ レンズ込みで1万円程度のでも良いかと思っていたが、 BCPCに割と気に入ったフレームがあったので、 そっちにした。 デザインが一番気に入ったフレームは、 色が今ひとつだったので断念。

+ 受け取りは次の土曜日。 そのうち仕事用の眼鏡もレンズを交換する予定。


VIENNA SPECIAL EDITION (音楽, PC)

+ 制作中の曲で、 VSEデビューとなるわけだが、 このSPECIAL EDITIONに収録されている限られたアーティキュレーションだと、 管楽器のソロにはかなり工夫が要りそうである。

+ 総じて使いやすいのはsustainパッチだが、 これはビブラートがほとんど無い(あってもわずか)。 ただし、 ループなのでロングトーンはいくらでもいける。

+ 一方、 legatoパッチはビブラートがそれなりに入っているが、 サンプルによってはレガート音色でクロスフェードしている複数のサンプルのピッチが微妙にずれていたりとか、 レガートした瞬間の発音が妙に引っ込んでいたりとかで、 万能ではなさそうだ。 結局そういう場合はレガートさせたい箇所でもsustainパッチを用いてごまかしたりしている。

+ また、 legatoパッチにおいて、 アタック音色とレガート音色のどちらを用いるかの判定の空白時間が0ではないので、 ちょっとした隙間だけでは後続音がレガート音色になってしまうようだ。 この間隔は調整できないようで、 タンギングはするけど音をなるべくつなげる、 といった奏法はlegatoパッチだけでは難しい。

+ ちなみにlegato-susパッチは、 レガート時に発音開始がレガート音色で、 直後にクロスフェードで(おそらく)sustainパッチの音色が立ち上がってくるようで、 レガート時でもロングトーンが鳴らせる(legatoパッチのレガート音色は数秒で切れる)。 しかし、 このクロスフェードが厄介で、 結構音色の切り替わりが目立つのである。 よって、 ソロで用いる場合は注意が必要。

+ これらは追加アーティキュレーションによって改善されるのか、 それともソフト音源の限界なのか、 気になるところではある。 結局は、 自分の耳だけが頼りということだ。




[サイトのトップ]

メールはこちらへ...[Hideki AWATA (llyr @(at) nifty .(dot) com)]

この日記は、GNSを使用して作成されています。