Llyric Coloured Diary - りる色日記
2002/01版 その3

Last update: Mon, 28 Dec 2009 21:54:04 JST

[サイトのトップ] [GNOME] [987 Boxster] [SW20 MR2] [About Me]


2002/01/21 (月) [Rainy, Fine later]

+ 7:30起動。


Logic

+ サポートに連絡を取ってみる。 とりあえず、 Record toggleをMIDI経由で送信していたので、 それをPCのキーボードから実行してみてほしい、 とのこと。 なんでも、 USB経由のMIDIドライバーは問題点が残っているらしいとか。


まずい

+ 体調が悪い。 なんか風邪っぽいような。



2002/01/22 (火) [Clear]

+ 7:30起動。


Logic

+ 出勤前に時間があったので、 テスト。 結論から言うと、 Record toggleそのものに問題があるようで、 Record toggleコマンドを MIDI経由で送信しようと、 PCキーボードからコマンドを送信しようと、 Play中にトランスポートのレコードボタンを押そうと、 やはりStop後のプレイバックでError code 6が発生。


Logicその2

+ サポートと連絡を取るも、 先方もお手上げの様子。 Logic5の日本語版も早くて2月末というから、 しばらくは現状で辛抱かな。 一応、 ソフトウェアの初期化も試してみるように勧められたので、 帰宅後に試す予定。


センター試験

+ ドラえもん登場とは恐れ入った。


いまさら「やるドラ」

+ 「季節を抱きしめて」の攻略がほとんど手付かずなのを思い出し、 ソフトバンク刊のガイドブックをインターネットで購入。 セブンイレブンで受け取る。 楽でいいかも。

+ 「やるドラ」といえば、 「サンパギータ」と「雪割りの花」もほとんど手付かず。 「スキャンダル」はずいぶんやったが、 メモカ初期ロット不具合でデータ消失。


Logic

+ 設定ファイルを所定パスから移動し、 初期化状態にしても症状改善ならず。 マニュアルのパンチイン・アウトはしばらくはあきらめることにする。



2002/01/23 (水) [Clear]

+ 7:30起動。


列車遅延

+ 山手線が遅れるし。


飲み会

+ 五反田にて課の新年会。


お買い物

  • 「またたび荘は猫屋敷(4)」(新名あき)
  • 「ぎゃるかん(3)」(倉上淳士)
  • 「FLYING TEAPOT」(えのあきら)

+ 「またたび荘」はかなり久々。 「TEAPOT」は半ば勢い、というか衝動的。


Unitor Control

+ Win2K上での動作がいまいち不安定のような....。



2002/01/24 (木) [Clear]

+ 8:10起動。


どたばた

+ なんか、 今日一日は妙にどたばたしていたかも。


ソフト不具合

+ CyberSupport for VAIOの不具合は、 年末に購入したSRX3にも当てはまるということで、 パッチ充て。


Unitor Control

+ mt4用ドライバの最新版がMIDIAに落ちていたので、 アップデートしてみるが、 やはりUnitor Controlは動作せず。


キャリングポーチ

+ SRX用のキャリングポーチが長らく品切れだったのだが、 先日ようやく在庫補充となったのをSony Styleで確認したので注文。 それが今日届く。 それまでは旧505用のを使っていたので、 少し大きめだったが、 今回のはさすがに専用ということでジャストフィット。



2002/01/25 (金) [Clear]

+ 7:50起動。


シルビア

+ 生産終了には驚き。


キーボードカバー

+ SRX用のキーボードカバーを発見したのでゲット。 でもちょっと大きめ。


DVD

+ 「牧場の少女カトリ」の完結版(簡潔版!?)DVDが届く。 1年分の放送が90分に詰まっているというもの。


+ 久々に前橋へ。 環八は井荻トンネルの手前までは順調だったが、 その先の道路工事による車線規制のせいで、 渋滞通過に40分近くもかかってしまう。



2002/01/26 (土) [Cloudy, Snowy later]

+ 9:00起動。


幻想交響曲

+ なんと2楽章のコルネット有り版。 手持ちのスコアにはしっかり書かれているが、 実際に演奏されている音源にお目にかかったのは始めて。 ちなみに、 ズービン・メータ&ロンドンフィルで1993年録音。


帰途

+ 前橋は夜から 雪が降り始める。 もともと我がSWはスキー仕様になっているので、 この程度の雪なら問題なし。

+ 関越はチェーン規制なしだが、 東松山くらいまではかなり降っていた。 リトラクタブルなせいもあって、 ヘッドライト位置が高めなのでロービームでも前が白くって怖すぎる。 仕方がないので、 雪が落ち着くまでライトを格納してフォグだけで走行。

+ 都心に近づくと雪から大雨に。 そのころ、 関越にもチェーン規制が出た模様。



2002/01/27 (日) [Rainy, Clear later]

+ 10:00起動。 川崎では降雪は無かった模様。


+ 日差しが眩しい。


午後

+ 楽器練習。


NICトラブル

+ Win2K上でBeckyからメール送信しようとすると、 突然ブルースクリーンになって落ちてしまう。 どうやらNDIS.sysの割り込み関係らしい。 ところが、 まさに送信したいメールを送信しようとすると駄目なのだが、 他のメールは送信できるので、 何が直接のトリガーになっているのかが皆目見当がつかない。

+ BeckyのFAQなどで調べてみると、 特定のNIC上で発生する現象らしいということが判明。 自分が使っているのはDEC互換を謳っているADMtekチップが載るPlanexのFNW-9802-T。 DEC互換ということで安心して買ったのが間違いで、 FreeBSDの動くファイルサーバー上で利用したら、 どうにもパフォーマンスが上がらないので、 Win専用の2号機に移したという経緯がある (1, 2)。 今回もやっぱりADMtekチップ用のドライバが原因なのだろうか。

+ ちなみに、 1号機のRealtekチップの載ったFW-100TX上では原因となるメールも問題なく送信できた。 個人的にはVIAチップの載ったFNW-9702-Tが欲しいのだが、 もう見当たらないようだし。 いずれにせよ、 NICを調達せねば。


そんなこんなで

+ せっかく夜に1号機の移植手術を敢行しようと思っていたのだが、 時間が無いので先送り。



2002/01/28 (月) [Clear]

+ 7:50起動。


お買い物

+ 仕事で秋葉原への買い物の用事が出来たので、 ついでにNICも調達。

  • Planex ENW-9501-F (used)
  • Planex FW-100TX

+ DECチップのカードを中古で発見したのでゲット。 Win2K/XP非対応だが、 PC UNIX用ストックということで問題なし。


セッティング

+ 2号機のNICをFW-100TXに差し替え。 送信時にブルースクリーンが出てしまうメールも問題なく送れたので、 ひとまず安心。



2002/01/29 (火) [Clear]

+ 7:50起動。


iPAQ

+ COMPAQ iPAQ + EMPEX POKE-NAVIを借りる。 位置精度はともかく、 感度は結構よい。

+ 事前にacquisitionさせておけば、 室内に入っても頑張ってtrackingしている模様。 ただし、 位置精度は更に悪化はやむなしか。 室内でも2階角部屋で窓が多いとacquisitionも出来る。 これはPCGA-GPS3VGでは無理。



2002/01/30 (水) [Clear]

+ 7:50起動。


Nur

+ 1000台即日完売とは。 同車種買い替えも多いんだろうな。


POKE-NAVI

+ CFカードスロットに挿す仕様だから、 差し込んでいって先端が当たってから押し込むまでのストロークが2mm位しかない。 よって、 すごく外れやすそうで怖い。 しかも、 IrDA窓がアンテナで隠れるのはいいとしても、 ペンをイジェクトするボタンまで隠れているので、 アンテナを挿した状態でのペンの取り出しが厳しい。 手の小さい自分ですら、 小指を隙間に入れて何とかボタンが押せる程度。 iPAQの通常使用が妨げられている感じがして、 ちょっと気になった次第(使い込んでいるわけではないけど)。 それとも、 PDAってペンではなく指先で操作するもの?



2002/01/31 (木) [Clear]

+ 7:50起動。


SRX

+ カタログに最大256Mとあったのをすっかり信じていたが、 (サポート外とはいえ)384Mまで増設できるのね。 せっかく購入時に256に増設したのだが、 これは是非メルコの256メモリをゲットせねば。


トラ

+ CFgのトラの誘いがあるが、 都合がつかずお断りする。


くぼじゅん

+ いつの間にか復活している....。




[サイトのトップ]

メールはこちらへ...[Hideki AWATA (llyr @(at) nifty .(dot) com)]

この日記は、GNSを使用して作成されています。